居宅介護支援事業所 「惠」(めぐみ)
居宅介護支援事業所
突然「介護」と向きあうことになったとき。
何から始める?
誰に相談する?
わからないことだらけでご不安ではありませんか?
居宅介護支援事業所は、そんな皆さんの
お力になるための窓口です。
料金はかかりません。
介護と向きあうことになったら、まずご相談
ください。
これからの生活を、一緒に考えていきましょう。
居宅介護支援事業所とは
居宅介護支援事業所とは、介護支援専門員(ケアマネージャー)が、要介護認定された利用者様やそのご家族様の希望される介護サービスを実現できるよう、事業者や介護施設等との橋渡し役となり、事業所です。
【ケアマネージャーの仕事】
・ご利用者様に合った居宅サービス計画(ケアプラン)を作成
・ケアプランに沿ってご希望の居宅サービスの提供が確保されるよう事業者等と連絡調整
・施設への入所をご希望の場合、介護保険施設への紹介等を行う
・介護保険申請の代行
・サービス提供後も、必要に応じてケアプランの見直しを行う
これらの相談や介護サービスの計画作成等には、利用者の負担する費用は発生しません。
ただし、居宅介護支援サービスを受けるには、要介護1以上の認定を受けていることが条件です。
介護サービスを受けるまで
要介護認定を受けたら…
①ケアマネージャーの選定
市区町村の介護保険課や、地域包括支援センターにまず相談しましょう。
【選定のポイント】
・ご自宅から近い事業所を選ぶ。
・「特定事業所加算」を受けている事業所を選ぶ。
・相性の良いケアマネージャーを選ぶ。(ケアマネージャーは何度でも変更できます)
②ケアマネージャーと相談・ケアプランを作成
電話や訪問で、今度どのような介護サービスを受けることが、利用者様やご家族様にとって一番いいのか、ケアマネージャーが専門知識を駆使して最適なプランを提供します。
③サービス担当者による会議
ケアプランが決まったら、ケアマネージャーが指定の事業所等と連絡を取り、調整し、ケアマネージャーと利用者様、関係事業者が集まり、サービス計画について会議を行い、調整します。
④サービス開始
各介護保険サービスが開始します。
最低月1回の定期訪問をさせていただき、状況の確認をさせていただきます。
居宅介護支援事業所 「惠」(めぐみ)
〒510-8028
三重県四日市市下ノ宮326-1-105
TEL:059-337-8488 FAX:059-337-8455
事業所番号:2470205838